
おはようございます!
本日は、AM中一ノ宮のあたしん家1号棟の玄関の屋根の解体、PM15時より、医療連携のお願いへ某総合病院へお願いへ出向きます。
医療連携、提携施設、などの不備で12月オープン予定が1月、そして更に2月オープンへとずれ込んでしまって、従業員様、関係各所の皆様には多大なご迷惑をかけてしまっていますので、本日15時からの医療連携の交渉は、気合いを入れて望みます!
先ずは、一ノ宮の弊社の第2施設、あたしん家1号棟の外壁塗装工事の関係で玄関の屋根を解体しなくてはならなく、こちらの解体はリフォーム工事を出来る限り抑えるために私自身が、解体します。実は、今は指定申請、おれん家1号棟の準備で止まってしまってますが、内装のリフォーム工事も私自らチャレンジしています。
出来る限り、経費を抑えて障害者の方のグループホームをより良い環境づくりの為、頑張っています。
そんな訳で本日は、何が何でも、玄関の屋根の解体を終わらせ午後の医療連携のお願いに全神経を集中させたいのです。
北杜市の自宅を6時前に出発、一ノ宮のあたしん家1号棟へ7時に到着、解体を始めました。
既に壊れかけているので解体の最中に下敷きにならないように細心の注意を払っておこないました。
解体をはじめたら、中に鳥?ハクビシン?何か動物がここへ住んでおられたみたいです。幸い既に引っ越しされたようで、安心いたしました。
もっと手こずると思いましたが、私の相棒のマキタの電動工具(レシプロソー、インパクトドライバー)バール、外壁塗装の為の足場のお陰で、予定よりも大幅に早く終わらせることができ、外壁塗装の職人さんが到着した時には終了しました。
職人さんとも、段取りのお話しが出来ました。私は、素人ですが、職人さんと段取りについて肩を並べてお話をしていると、何だか私も一人前の職人になったような気分でとても嬉しかったです。
さぁ!時間ができたぞ!
これから、2月オープン予定のおれん家1号棟へ行き、スペシャルワーカー2人と本日も全開フルマックスで張り切っていこうと思います!
それでは、また。